初老って何歳?
初老の男性・女性。
よく耳にする言葉ですが
実際に「初老とは?」と聞かれたら
何歳くらいの方を想像されるでしょうか?
NHKが実施したアンケート
「初老とは何歳?」によると
その回答の平均年齢は57.0歳
(男性:55.5歳、女性:58.4歳)
だったそうです。
「初老」をはじめ
「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」「白寿」
年齢には日本特有の別名が多くありますね。
20歳 ハタチ 弱冠
30歳 三十路
40歳 初老
60歳 還暦
初老とは40歳を指すわけですが
ひと昔前の日本人の平均寿命が50〜60歳ぐらいの時代からの呼び方らしいですね
初老に近づくほど「まだ初老などと呼ばれたくない」と思いますね^ ^
先日、5歳の男の子のカットで
「おっちゃんと同じシャツ持ってる」
って言われた時
おっちゃんって言われ慣れてないんで誰の事かな?
ぐらいしか思ってなかったんですが
5歳の子供からしたら僕はおっちゃんですよね
ちょっとした雑学
X-axia(シースアクシア)
0コメント