子どもの頭が臭い!シャンプーしても取れない!

夏場や汗をたくさんかいた後
男女問わず子どもの頭からなんだか酸っぱい臭いがすることありますよね。

しかも、お風呂に入って髪の毛をちゃんと洗ってもまだ臭いが取れないとなると、もしかして病気かも?

と心配になるかもしれません。

皮脂の分泌が多い赤ちゃんを含め
子どもにはよくあることなので
あまり心配し過ぎることはありません。


子どもの頭が臭くなることはよくあるのですが、臭いにはいくつかのパターンがあります。

比較的よく耳にするのが

アンモニアのようなツーンと鼻にくる臭い


汗臭い


雑巾のような臭い


じゃがいものような臭い


などがありますが
どれをとってもちょっと厳しい匂いです。


子どもは新陳代謝が活発で
汗や皮脂の分泌量が多いです。

頭は髪の毛におおわれているので
子どもには地肌をしっかりと洗うのは難しい時があります。

頭皮からたくさん出た皮脂が洗い残しによって溜まっていくと、頭が臭くなってきてしまいます。


頭皮の臭いの原因は

シャンプーのすすぎ残し


生乾きのまま寝て雑菌が繁殖


脂っこい食事


思春期のホルモンバランスの変化




頭の臭いの対策は?

頭皮にたまった皮脂をきれいに洗う


子ども用のシャンプーを大人用に変える


シャンプーの種類を変える


シャンプーをよくすすぐ


ドライヤーでしっかり髪を乾かす


食習慣を見直す




頭が臭くなるのは
子どもが成長していく中で出てくる
一つの現象だといっても
頭が臭いと子ども自身の気持ちも沈みがちになりかねません。

子どもの頭の臭いが気になりだしたら
シャンプーを変えてその子に合った洗浄力のものを見つけてあげるのがポイントです。

頭の臭いの対策は

皮脂をきちんと洗い流して

地肌を健康に保つことがとても大切です。



X-axia(シースアクシア)
生駒市真弓2-5-1
0743-78-2333
http://x-axia.com
女性でも停めやすい駐車場
11台完備

竹中テツジ

奈良の美容師 竹中テツジのきまぐれ日記

0コメント

  • 1000 / 1000