オーガニックカラーと普通のカラーの違い
オーガニックカラーとは
その名の通り、カラー剤に
オーガニック成分
が入っているというものです。
例えば
ローズマリー、キンセンカ、小麦プロテイン、シアバター、ビーズワックスなどを挙げることができます。
その他は一般的なカラー剤と全く一緒です。
ではなぜ、わざわざオーガニック剤を入れるのでしょうか⁉️
オーガニックカラーの最大のメリット
頭皮に優しいということです。
以前に
カラーをして頭皮が傷んだ
フケなどが出た
などという方は、カラー剤の成分が
頭皮には刺激が強すぎたということです‼️
その点
オーガニックカラーは
頭皮への刺激が非常に少ないので
敏感肌や頭皮が乾燥しがちな方でも
安心して使用することができます‼️
カラー独特のニオイも少なく
香料も入っていません。
快適にカラーを楽しむことができます。
さらにオーガニックカラーは
そのほとんどが「ノンシリコン」処方になっています。
しかし‥‥
オーガニックカラーにもデメリットが
それは明るい色(ハイトーン)には未対応である事です。
明るい色にしたい方はオーガニックカラーを使用できないので、注意しましょう‼️
敏感肌の方
髪や頭皮へのダメージが気になる方
是非オーガニックカラーを試してみて下さい‼️
0コメント