ヘアカラーとヘアマニキュアの違い‼️
髪の毛の色を変えるとグッと
雰囲気が変わりますよね
明るくするとあか抜けて見えたり
ニュアンスを変えるだけでも
その人のイメージが大きく変わりますね‼️
髪の毛の色を変えるのに
ヘアカラー
ヘアマニキュア
というものがあり
どちらも髪の毛の色を変えるためのものです
白髪染めにはどちらがいいの⁉️
ってよくお客様から質問があります
仕上がりの希望にもよると思いますが
しっかり白髪を染めたい方は
ヘアカラーを選ぶと良いでしょう‼️
イメージを大きく変えたい
髪の毛を明るくしたい場合にも
ヘアカラーの使用がお勧めです。
ですが
白髪を自然に目立たなくさせたい
髪の毛が傷むのが嫌な場合には
ヘアマニキュアがオススメです‼️
髪色のニュアンスを変えるだけでも雰囲気が
変わりますので、変化を気軽に楽しみたい方
にもお勧めできます。
ヘアカラーは脱色して染めるのに対し
ヘアマニキュアは脱色せずに色を付ける
仕組みです。
明るくしっかり染めることができる
ヘアカラーに対し
自然に染めることができる
ヘアマニキュアの仕上がりの違いなど
同じ髪の毛を染めるという事でも
ヘアカラーとヘアマニキュアの違いはハッキリしています‼️
髪の毛の染める方の仕上がりの希望や肌質
ピッタリな染め方が見つかると思います
0コメント