美容室の定休日、なぜ月曜日が多い⁉️
美容室の定休日と言うと
月曜日が当たり前で
東京では火曜定休の店が多いが
全国的には、やはり月曜定休が主流です‼️
ずいぶん昔
戦前の電力事情がよくない時代からのようです
髪に何十本も電極をつける
「電髪(でんぱつ)」というパーマが主流だった時代に
美容室=電気を大量に使う場所と
みなされていたそうです
電力の供給にあわせて
休日の後
つまり、月曜には電気をたくさん使うものを
ストップしようということで
美容院を休みにすることになったと言われています‼️
ただし
あくまで憶測で、本当かどうかは不明です
ちなみに
美容院の定休日は、かつて月曜定休だった
百貨店にあわせているという説もあります‼️
法律に基づいて
都道府県ごとに、組合が定休日や料金、営業
時間など決めたようです
ただし、
今では「公正取引委員会」の指導により
完全に自由になっています
つまり
いつ休んでも、休まなくてもいいわけですが
それでも月曜定休が多い理由は、
都道府県ごとに決まっていた頃のなごり
です。
定休日は自由に決めれる
X-axia(シースアクシア)
0コメント